カテゴリ

2025年7月20日日曜日

■■防水カメラでEVF付きがあったLUMIX FT7■■

 大雑把な性能。
 2040万画素。28mm〜128mm相当。露出補正±5。Wi-Fi機能あり/スマホアプリあり。

 とりあえず、以下、リンクだけ貼っていきます。本家ページがなくなってるようなので、後で探して追加します。

 パナソニック DC-FT7 サポートページメーカーサポートページ

 防水・防塵のタフな万能小型カメラ『LUMIX FT7』の実力をサライ編集長がタヒチで検証!レビュー記事。悪いことがあんまり書いてない。

 パナソニック「LUMIX FT7」濃厚レビュー!まさかのファインダー内蔵で「タフネスカメラ」の新境地を開いたレビュー記事。ファインダーについては言及はあるもののお茶を濁した感じ。

 IPX8相当の防水性能で4K映像も撮影可能なパナソニックのコンデジ「LUMIX DC-FT7」レビューgigazineのレビュー記事。ズーム撮影もしているものの、画質について言及がない。

 パナソニック LUMIX FT7は防水カメラ唯一のEVF搭載モデルだが…【海外の評価】海外でのレビュー記事。シャッターレスポンスが遅い、発色・露出は良好、広角側はシャープだが時折ノイズがのる、望遠側の周辺はボケるなど画質に関して言及があって、信用できる。

2025年7月16日水曜日

■■防水デジカメがほしいんです■■

 豪雨が続いて、この後はこんな感じの天気になるんだろうなぁ。そんな時に安心して使えるカメラが欲しい。

 残念ながら防水カメラにファインダー付きのものはない。なのでそこは捨てるしかない。

 今のところ、候補に考えているのは富士フイルムのXP120、XP140あたり。28mm相当から100mm越えのズームを搭載して、画素数は1600から2000画素と、僕には十分だ。スマホへの転送機能もある。120の露出補正は±2しかないようで、できれば±3の140の方がいいな。

 現行品ではないので、中古を地道に探すしかない。お値段は状態によるけど2万程度らしいし、ちょくちょく中古店を覗くとしよう。

2025年7月2日水曜日

■■チェキで稼ぐんです■■

 今は各社ともレンズ交換式のデジカメを推している。それも当然で、コンパクトデジカメは、本体を買ったらそれで終わりである。拡張性がない。

 だが、レンズ交換式なら、更なるレンズを購入してもらえるかもしれないわけで、よーするに稼げる。この点がコンパクトデジカメとは大いに違うところだ。それに、コンデジの領域はすでにスマホに食い荒らされてる。オートでなんでも綺麗に撮れるよ、といったコンセプトでは携帯性からしてスマホに勝てないのだ。

 そこで編み出したのがデジカメをやめると言う恐ろしいカメラ、X halfだ。デジカメのいいところを殺してしまったカメラだ。
 実はこいつはチェキプリンタから写真を物理的にプリントできる。レンズの代わりにフィルムを消費させようと言うカメラである。X-E5もできるけど。この辺りが商魂逞しい富士フイルムらしいところ。からめ手でくる。

富士フイルムXシリーズで撮影した 写真をチェキプリント™にできる

 まぁ、どれだけプリントしてくれるかは未知数ですが。ともかく、こういう横道を用意しておくのが富士フイルムらしい。